意識高い系ギャンブル中毒者の日常

ー読めばあなたが優越感に浸れるブログー

大卒25歳にして5つめの職場が決まりました

早いもので、もう5つ目の職場です・・・

今の会社がつぶれるという話はこの前したのですが、そこから色々考えてどうしていこうかと悩みました・・・

 

chooooo.hatenablog.com

chooooo.hatenablog.com

 

1社だけ、どうしても気になっていたスタートアップ企業に応募したら無事内定を頂きました・・・!!!!!

パチパチパチパチ

f:id:tyosty:20180926160143j:plain

 

ほんとに僥倖です。

それにしても、間もなく25歳の誕生日を迎えようとしている僕でありますが、普通のストレートで卒業している同期だと、社会人3年目の代です。

まだまだ3年目・・・

だというのに僕はもう5つ目の職場・・・!

 

 

昨日、メンタリストDaigoさんの「超性格分析」というアプリをやってみたのですが、、、

f:id:tyosty:20180926160944j:plain

 

 

おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

 

 

ズバリです!!!

 

 

 

 

中々図星なことを言われる質の高いアプリだと思いました。

みなさんも是非やってみてね~!

 

 

 

おわり

 

 

美味しい焼肉が食べたい・・・!

僕はとてつもなく焼肉が好きだ。

実は昨日も一昨日も焼肉を食べた。(コレはたまたまだけど)

大学4年間、焼肉屋でアルバイトをした。

安い焼肉屋でも高い焼肉屋でも働いた。

 

日本人で焼肉が嫌いな人はいないと思っているくらいだ。

「今日何食べる~?」「どこいこうか~?」

って話になったらまず話に候補に出ないわけがないのが焼肉

 

焼肉を食べながら

ビールやハイボールを飲んで談笑するのがまさに至高・・・犯罪的である・・・!

 

f:id:tyosty:20180914101941j:plain

 

僕はみんなに嫌われるタイプの焼肉奉行だと自覚している。こだわりが強いからだ。

肉を焼く順番とか、焼き方とか、肉に合うタレとか。いちいちめんどくさいことは自負している。けども、せっかく美味しい焼肉を食べに来たのならば一番おいしい方法で頂こうやではないか!もちろん好みがあるのもわかるが・・・!お店が推奨している食べ方でまずは食べようや・・・!!!

まぁ僕のこだわりに関してはいつか記事にまとめるとして。

 

今日は、三度の飯よりも焼肉が好きな僕が今まで行った焼肉屋の中で、印象に残っているお店を紹介する。

さらには、未だに行ったことはないが是非行ってみたいお店をメモ代わりにでも残しておくので、もし、行ったことある人がいれば、感想を聞きたい。

 

 

 

 

東京都内の美味しかった焼肉屋

1.ニクアザブ六本木店

 

コチラは焼肉好きにはとても有名なお店です。テレビなんかにも出るようなお店です!

ニクアザブ 六本木店
〒106-0032 東京都港区六本木4-10-7 六本木エルビル2F

 

ネギタンです。ネギが巻かれていて、表面だけ炙るように焼きます。

f:id:tyosty:20180919165132j:plain

 

サシがキレイですね~。部位の名前忘れちゃいました・・・トモ三角かシンシンか。

f:id:tyosty:20180919165209j:plain

肉寿司!!!キャビア乗ってます。初めてキャビア食べましたが、至福でした。

f:id:tyosty:20180919165315j:plain

 

ちょっとわかりにくいですが、サーロイン焼きしゃぶです!来て早々店員さんがサッと焼いてくれて、それでご飯を包んで卵に絡めて食べるという。何とも贅沢な!

1枚500円ですが、コレは絶対に食べるべきです!!!

f:id:tyosty:20180919165355j:plain

 

 

2.太樹苑 笹塚店

都内に複数の店舗を構える焼肉屋です。最近かなりの人気で店舗をドンドン増やしてきているお店です!知る人ぞ知るコスパ最強の焼肉屋

 

まずは、太樹苑といえばこのタレです!

醤油ダレ、レモンダレ、胡麻ダレ、ポンズダレ、すべてお店で手作りしているそうです!

f:id:tyosty:20180919170434j:plain

 

そして、ここの塩ロースが絶品です!!!

いろんなお店でロースを食べましたが、ここのロースが間違いなくNo.1です。胡麻ダレで食べるともう最高!焼き方があるみたいで、わからなければ店員さんが丁寧に焼き方を教えてくれます。ちなみにこれで1人前890円です。

f:id:tyosty:20180919170535j:plain

 

さぁ、焼肉屋に来たら僕が絶対に食べるものの1つ、センマイ刺しです。センマイという牛の胃を湯がいたもの甘酢っぽいタレでたべます。ビールにめちゃくちゃ合うので、食べたことない人は是非!

f:id:tyosty:20180919170746j:plain

 

さぁ、最後はカルビです!この薄切りカルビがめちゃくちゃ美味いんです。特上とか上とかじゃなくて、一番安いカルビですが、それで最高にうまい!

f:id:tyosty:20180919170925j:plain

 

 

3.キッチンスタジアム黒5 歌舞伎町店

ここも知る人ぞ知る名店!都内に数店舗あり、いつも繁盛しているお店です!

 

焼肉キッチンスタジアム 黒5 歌舞伎町店
〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2-21-4 三経ビル1F
4,500円(平均)

 

ここは、ステンレスグラスで出てくるのが嬉しい!いつもより美味しく感じます!

f:id:tyosty:20180919172230j:plain

 

さぁ、ネギたんです!このお店は頼めばすべて店員さんが美味しく焼いてくれます!ゆっくり話したい人にはかなりオススメ!

f:id:tyosty:20180919172331j:plain

 

ホルモンです。一般的にはシマチョウと言われるこの部位が特に好きです。最近ミソダレで下味をつけたホルモンをレモンダレで食べるのにハマってます。

f:id:tyosty:20180919172415j:plain

 

写真撮り忘れたんですが、シメの黒5メシという炊き込みご飯がめちゃ美味かったです!20~30分ほど時間がかかるので早めに注文するといいです!

 

4.焼肉kintan 代官山本店

メチャクチャオシャレなお店。値段は結構しますが、デートなどオシャレな雰囲気で使えるお店です!

しゃぶしゃぶKINTAN 代官山本店
〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西1-21-8 ステイコートナガオカ1F

 

デートで使ったので写真撮るの恥ずかしかったです笑

 

 

 

行ってみたい焼肉屋

1.焼肉 名門

焼肉名門
〒160-0006 東京都新宿区舟町11 松川ビル1F

 

友達にオススメされた焼肉名門!

四谷三丁目駅曙橋駅から徒歩で行けるみたいです。かなりの老舗らしく、食べログ評価も高いです!是非行ってみたい!

 

 

2.うっしっし

このお店は、グルメ紹介アプリの「テリヤキ」で見かけたお店です。銀座一丁目駅京橋駅の間にあるお店で、価格帯は高めだそうですが写真と店の名前にひかれました。笑

 

 

3.スタミナ苑

焼肉 スタミナ苑
〒123-0864 東京都足立区鹿浜3-13-4
6,000円(平均)

焼肉好きなら知らない人はいないほどの名店!元祖スタミナ苑といえば鹿浜にあるこのお店です。当日予約のみ受け付けているそうで、かなりの行列ができているとの情報も。死ぬまでに1度は行ってみたいです!!!

 

 

 

 

WPで海外向けサイトを作成する方法③~コピーサイトを作成~

さて、前回はバックアップの取り方とマルチサイトの制作方法について書きました。今回が第3段であり、最終回です!

 

chooooo.hatenablog.com

chooooo.hatenablog.com

 

さぁ、最終回はマルチサイト内に同じコピーサイトを作る方法です。

これは意外と簡単なうえに、応用できるところがたくさんありますので是非覚えておきたい技術ですね!

 

 

クローンサイトの作り方

 

[MultiSite Clone Duplicator]

さぁ、こちらはこのプラグインを使うことによって簡単に作成することができます。

f:id:tyosty:20180913162059p:plain

 

まずはこのプラグインをインストールします。さぁここからはこのプラグインの使い方です。

 

まず最初に左上の[参加サイト]→[サイトネットワーク管理]→[Duplication]の順で選択。

f:id:tyosty:20180913163627p:plain

 

そうすると、クローンするページの情報が出ます。

f:id:tyosty:20180913164111p:plain

 

①にコピーする元のサイトのURLを選択します。同じWP内のサイトのみ複製可能なので注意。もしも選択肢に出ない場合は、隣のを押して設定を変更する必要があります。

 

②は新しくクローンするサイトのURLを打ち込みます。ここでは「kaigaiHP」と打っていますが、出来ればローマ字や数字が理想です。漢字やひらがな、カタカナだと文字化けする可能性があるので要注意

 

③は新しく作るサイトの名前です。今回は「海外版」という名前にしています。

 

④に新しいサイトを管理するメールアドレスを入れます。何か特別な事情がない限り、元のサイトと同じでOKかと思います。※後で変更可能※

 

さぁ、ここまで出来たら、一番下の[Duplicate]をクリック!

 

 

はい、完成です!

 

先ほどの左上[参加サイト]を見てみると、海外版のサイトが増えています!

元々のサイトに加えて新しく設定したサイトが追加されています!

 

 

 

これで終了です。

めっちゃ簡単w

 

 

 

後は、クローンしたnewサイトを編集で翻訳したり、仕様を変えれば完成です!

いつか使えるWPの知識!是非試しに使ってみてください!

 

 

 

~関連記事~

 

chooooo.hatenablog.com

 

 

chooooo.hatenablog.com

 

WPで海外向けサイトを作成する方法②~マルチサイトの作成~

前回記事に引き続き、今回はマルチサイトの作成の方法です。

 

chooooo.hatenablog.com

 

マルチサイトというのは、1つのWP上で複数のサイトを持つことです。今回は、海外向けのサイトを作るためにこのマルチサイトを作成しますが、ブログや社内サイトなんかにも応用できます。

前回、バックアップの取り方を書きました。バックアップは海外向けサイトを作成する中でも”準備”の段階です。マルチサイト作成からが本番の作業となってきます。

 

マルチサイトの作成はプラグインを使用せず、サブディレクトリ型で行うのが一番簡単だと思っています。しかし、僕も初心者の時は言葉の意味も分からず、かなり手こずった記憶があるので、僕が手こずった部分を重点的に手順を説明します。

 

 

 

 

・ツールの準備

まず、この作業を行う際に必要なツールが2つあります。

 

1.FTPクライアント

2.フリーテキストエディタ

 

ぞれぞれ、簡単に説明していきます。(詳しく知りたい方は検索してみてください)

 

1.FTPクライアント

これは、ファイルの転送を行うツールです。

めっちゃ簡単に言うと、ローカル(PC上)とサーバーを繋ぐツールです。

FTPクライアントツールはたくさんあって、初心者の頃はどれにした方がいいのか全然わかりませんでした。僕は、知人のエンジニアからオススメされた「FFFTPをなんだかんだ愛用しています。

 

「FFFTPのダウンロード」はこちらから

 

2.フリーテキストエディタ

これは、FTPで転送したいデータを書くノートのようなツールです。

エディタにコードや言語を打ち込み、それをFTPにアップしてサイトに反映されるという流れになっています。

(WPの場合はその作業がほとんど簡略化されているため、誰でも使いやすい)

このフリーテキストエディターも星の数ほどあるので、どれがいいのかわからないです。しかも、フリーテキストエディタwindows版とiOS版で使えるものと使えないものがあるので、わからなければ一度検索してからダウンロードしましょう。

ちなみに、僕はずっとwindowsを使っていて、始めた当初からサクラエディタを使用しています。(シンプルで使いやすいため)

 

「サクラエディタのダウンロード」はこちらから

 

・configファイルの編集

configとは、設定ファイルのことです。コンピュータにおいて、動作するプログラムや、オペレーティングシステム (OS) 等の、様々な設定上の条件を記述したファイルです。

 

さぁ準備が整ったら、本格的な作業に入っていきます!

 

まず、ダウンロードしたFTPとWPをインストールしたサーバーを接続しましょう!

接続出来たら、WPをインストールした際に設定したディレクトリ(ファイル)を見てみましょう。

 

今回は「testwp」というディレクトリ内にインストールしています。

f:id:tyosty:20180911110635p:plain

 

さぁ、インストールしたwordpressのファイルを開いてみるとこんな感じでたくさんのファイルで構成されているのがわかりますね。

f:id:tyosty:20180911110532p:plain

この中の「wp-config.php」というphpファイルをダウンロードしましょう。

ダウンロードは、このファイルドラッグし、デスクトップにドロップすればOKです。ダウンロードしたファイルを開いてください。

開き方を聞かれる場合があるので、自分のダウンロードしたフリーテキストエディタを選択してください。

f:id:tyosty:20180911111221p:plain

 

僕の場合はサクラエディタで開きました。

開いたら、

define('WP_ALLOW_MULTISITE', true);

 

という文字列を

「/* 編集が必要なのはここまでです」

の前に書き込み、それをそのままFTPへとアップロードしてください。

 

f:id:tyosty:20180911111952p:plain

 

・ネットワークの設定

WordPress管理画面で「ツール」→「ネットワークの設定」(新しく追加されています)を選択。ネットワーク作成画面で「サブディレクトリ」を選択し、「インストール」をクリックします。

f:id:tyosty:20180911112253j:plain

 

ここまで出来たら、画面上に指示が出ますのでその指示に従いましょう。

 

f:id:tyosty:20180911112355j:plain

 

1.は先ほど行ったようにconfigファイルを編集。

2.は注意です。ルールを置き換えるとかよくわからないことを言っていますが。

要は、全て削除して、この指示にある文章を張り付けろということです!

ココの意味が分からなくて僕はかなり苦戦しました。。。

 

はい、そこまで完成したら一度ログアウトしてください!

再度ログインすると、、、なにやら様子がおかしい・・・!?

 

f:id:tyosty:20180911112832p:plain

 

はい、これでマルチサイトの設定が完成です!

参加サイトとなっているところをクリックすると、新規サイトの作成が簡単にできます!!!

 

さぁ、本日はここまでです!マルチサイトの作成はほかでも応用して使えるので覚えておきたい技術ですね!

 

 

→ → → → → → → → → → →→ →→ → → → → →→ 

 →→次回は、マルチサイトにクローンを作製する方法です → →

→→ → → → → → → → → → → → → → → → →→ →

 

 

~関連記事~

 

chooooo.hatenablog.com

 

chooooo.hatenablog.com

 

 

WPで海外向けサイトを作成する方法①~バックアップ編~

たまには、人のためになりそうな記事を書いてみます。笑

 

去年くらいから、会社の広報用のブログを書くことが決まって、その担当者として僕が任命されたわけなんですが。今までブログというものを書いたことがなかった僕は、ちょっとやってみたいなと思ったんです。それで、いろいろ調べていたわけなんですが、なんともワードプレス」(以下WP)というモノがどうやら自由でやりやすい!ということを知った僕は、去年の今頃から少しずつ勉強していました。

エンジニアのエの字も知らない僕だったので(これでも理工系大学出身です)最初の苦戦っぷりったらありゃしません。両親がずっとエンジニア質問をしながら進めていたのですが、両親もド理系ということで、説明がめちゃくちゃ下手くそ。何も伝わってこなかったので、自分でネット等を使って単語から勉強することに・・・

 

そんなこんなで半年前くらいに、「海外向けのホームページを作ろう!」と急に社長が言い出したので、既存のワードプレスで作っているHPを言語スイッチで切り替えられる仕様に変更することにしました。

エンジニアに外注するかと思いけりゃ

 

社長「お前WPでブログ書いてるよな?ならそれくらいできるっしょ?」

僕「・・・いや・・・ちょっと・・・わかんないです・・・」

社長「3日以内に頼むわ!」

僕「!?」

 

という流れでなぜかホームページ開発もやらされる羽目になりました。けれども、半年くらいしか勉強していない僕がいきなりそんなこ高度なことが出来るわけありません。

ということで、検索だけは得意な僕が(自称)検索をしながらなんとか3日以内に完成させることが出来ました。

しかし、僕は1つ声を大にして不満を言いたい。

 

参考になる検索結果が全然ない!!!

 

正確に言うと、もちろんなくはないです。が、1連の流れを初心者向けの詳しく書いているサイトはありませんでした。

ということで、もしかしたら同じ境遇で困っている人がいるかもしれないということで、今回その手順を自分の復習がてら書き残してみることにした。初心者向けになっていますので、勉強中の方も参考にしてみてください。

かなり長くなると思うので、部分で分けました。気になるところだけお読みいただければと思います。 

続きを読む

台風21号さんまとめ

台風21号がものすごい威力で日本列島に上陸したみたいですね。

関西の方は特に激しかったみたいで、twitterでも色んな動画が飛び交っていました。中でも、特にバズっていたと思われるtweetをご紹介します。

 

 

これは・・・ガチャガチャかな?

 

 

え、そっちが回るんだ・・・

 

 

車が浮いてそのまま横転するほどの暴風

 

 

さらには、雨も強くて浸水しまくっている。

 

 

 

なんかもうtwitterを見ているだけで中々カオスな様子がうかがえますし、関西に住んでる友人もみんなしてヤバイヤバイいってたんで、本当にやばいんだろうなと思う。

けど、少し気になったのは。絶対にコラ動画を流出してバズってる人もいますからね。

こんなことは言わずもがなだけども、おそらく50%くらいはコラもしくは、偶然と見せかけた必然の動画だと思ってます。

まぁ面白いからいいんですけどね。

 

そこで、僕は関東に住んでいる人間なのですが。毎年毎年のこの時期になると、とても感じることがあるんですよ。

 

「明日、東京に台風が上陸予定」

 

の情報に何度騙されたか!!!

なんだかんだ言ってですよ、台風さん毎回東京から逸れてくやんけ!!!

 

都市伝説に認定してもいいんじゃないかと思います。

 

 

 

こんな僕でも今日を元気に生きている。あなたならもっと出来るはずだ。

 

~大卒24歳で3回転職した経験から~

何度か言っているが、僕は今24歳(新卒だと3年目の代)にしてすでに4社目の会社にいる。実際、転職活動という形で行ったのは1回だけで、そのほかは知人の紹介や繋がりで、なにかと仕事をもらえている。

そんな僕が、今まで転職をしてきた中で感じたメリット・デメリットをみんなに伝えようと思う。今、転職しようかどうか悩んでいる人や、就活中の人は是非参考にしてもらえると嬉しい。

 

はじめに

僕が今までいた会社について簡単に紹介する。

 

2016年4月 理工系大学卒業

2016年5月 建設業営業職入社(一部上場企業)

2017年5月 退職

~2か月ほど遊んでた~

2017年7月 貿易業事務職兼海外営業(社員数5人)

2017年11月 退職(解散)

2017年11月 飲食店ホール兼厨房スタッフ(契約社員?的なやつ)

2017年5月 退職

2017年5月 貿易業営業兼SE兼広報(今の会社)

2017年10月 退職予定←イマココ!!

 

という感じで履歴書みたいに書いてみたけど、中々カオスだなぁ...

色々考える時もあるけど、僕は基本的に理由があって転職をしているので後悔はない。が、辞めてから気が付くことというのは割と多い。

 

 

転職するメリット

 

・複数の経験が得られる

・より多くの人と出会うことが出来る

・多くの考え方が身につく

・経験が増える

・自分の実力を他で試せる、知れる

 

ざっと書くとこんなもんですかね。僕は比較的新しい環境に飛び込むことが苦手じゃないので、転職することにあまり抵抗はなかった(苦手な人はキツイかも)。やはり、大学を卒業してから3年弱ほどたったが、同期や大学の同僚に比べてより多くの人と会っている自信はある。人それぞれ考え方が違うことを実際に肌身で感じれているのはデカイし、自分の考え方がそれらによってより一層固まっている実感も得られている。

つらいから辞めるという理由で辞めたことはなくて、いうなれば、このまま続けていても意味がないから辞めるの方が多かった。僕はとても飽き性なので、日々の中に刺激を感じないとすぐに飽きてしまう。おそらくこれを読んでくれている人の中にもそれを悩みにしている人がいるかもしれない。僕は、幸運にもポジティブな要素を少しもっていたおかげで、悩みよりも好奇心の方が勝っているだけだ。

 

 

転職するデメリット

 

・履歴書が汚くなる

・なぜか周りに心配される

・社会的信用が下がる

・転職できる会社が制限される

・病む

 

まぁざっとこんな感じですかね。

この中で、実際にダメージを食らうのは・社会的信用が下がる・転職できる会社が制限されることくらいですかね。やはり、転職を複数回していると、ローンや融資を受けにくくなったり門が狭まることがあります。僕はまだ24歳なのでそのダメージは食らっていませんが、将来的には少しばかり食らうのかなといった感じです。

転職できる会社は制限されます。特に複数回(主に3回目)の転職となると、ガクッと減ります。必須項目に「当社で〇社以内」と書いてある企業が多いのでやはりココはよう注意ですね。僕は転職会社等を使っていないのでなんとも言えませんが、一度転職エージェントを紹介されて話したときに言ってましたね。

 

 

さいごに

今のご時世で「転職はしない方が良い」とか「副業・兼業禁止」とか言っている人を見ると少しサムいなと感じてしまいます。これだけ世の中に情報が出回っていてなんでも検索できてしまう時代に、そういうところだけ制限をかける必要もないと思います。

ただ、僕の経験上ですが、何をするにせよやはり自己分析はかなり重要です。自分がナニモノでどうゆう性格で、何がしたいのか。これをわかっていないと毎回同じミスを繰り返します。

特に、今の世の中情報が出回りすぎているせいで、

出来ないことを出来ると錯覚してしまう。

知らないことを知っていると錯覚してしまう。

人がめちゃくちゃ多いです。

冷静且つ客観的に自分を分析し、知らないことは勉強し、知っていることは自信を持つ。そこかえら始めることをオススメします。

 

 

 

こんな僕でも今日を元気に生きている。あなたならもっと出来るはずだ。